KITブログ
心に移りゆくよしなしごとを、教育、音声言語、認知科学、環境倫理などの視点から、そこはかとなく書いています
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
目次
1.自然と人工
2.繰り返しは偉大である
3.子供の質問にはすぐ答えてはいけない
4.海外カルチャーショック
5.東と西のはざま
6
.ロシアの話
7
.
徒然草を読み返す
[3回]
PR
コメントを投稿する
HN
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
ブログトップ
|
自然と人工 1.キレた先生>>
プロフィール
HN:
KIT
性別:
男性
職業:
元研究者、元大学教員
自己紹介:
プロフィール詳細はこちら
カテゴリー
目次(4)
音声言語(4)
認知科学(10)
技術者倫理(1)
人工知能(3)
教育(12)
体験記(29)
最新記事
徒然草を読み返す 3.日ごろ親しい人が突然妙にあらたまった感じになるのもよいものだ
(08/19)
徒然草を読み返す 2.価値観や意見の合わない人はやはり友人には…
(04/12)
徒然草を読み返す 1.友人とするのによくない人とよい人
(04/05)
ロシアの話 10.ウクライナ侵攻
(10/05)
ロシアの話 9.竹への興味そしてたこ焼き
(09/14)
リンク
パワポアート
P R
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
アーカイブ
2023年08月(1)
2023年04月(2)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年07月(3)