×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
心に移りゆくよしなしごとを、教育、音声言語、認知科学、環境倫理などの視点から、そこはかとなく書いています
| |
子供の質問にはすぐ答えてはいけない 7.高齢者にも簡単に手を貸さない方がいい時もある
頭を使うことを怠ると脳内のニューロンの結合は広がらず強度も高くならない。同様に、体を使うことを怠ると筋繊維が発達しない。先日も書いたように、繰り返すことによって脳に刷り込み積分で力を蓄えていく。子供は考えることと動くことを怠るべきでない。もちろん大人も同じである。当然、高齢者も例外ではない。子供の質問にもすぐ答えない方がいいように、高齢者にもすぐに答えを教えず逆質問をするなど対話した方がいい。これは、認知機能を衰えさせないためにも重要である。車で玄関から玄関までという考え方ではなく、少しでも歩かせた方がいい。足の筋肉が衰えると肉体だけでなく認知機能衰えにもつながる。重いものは持ってあげた方がいいが、それほど重そうでない場合は簡単に手を貸さない方がいい時もある。このような習慣が体や認知機能の衰えを少しでも遅らせることになる。もちろん、やさしい言葉をかけることを忘れてはいけない。簡単に手を貸さないイコール冷たくしなさいということではない。 (2021.8.19 続く)
PR コメントを投稿する
<<子供の質問にはすぐ答えてはいけない 6.子供の質問にはすぐ答えてはいけない | ブログトップ | 子供の質問にはすぐ答えてはいけない 8.推論には2パターンある>> | 最新記事
(08/19)
(04/12)
(04/05)
(10/05)
(09/14) P R
カレンダー
|